2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アルゼンチン岩絵撮影行その7

昨夜12時くらいまでにフェイスブックのメッセージで今日どうしたいか決めてくれと言われていたが、クラフトビールを飲んで寝てしまった。すんません。 朝、「君にぴったりの案を考えたよ」とクラウディオが。 Cueva de las Manosのエリアに戻り、谷をトレッ…

アルゼンチン岩絵撮影行その6

いろいろあったLago Posadasを出て、北に向かう。西にアンデス山脈、東側はMonte Zeballosなどの山々が続く。チリとの国境はすぐ近くだ。 火山活動が生んだ岩峰と火山灰などの堆積物による地形が相まって、独特な景観を造り出している。 Monte Zeballosは玄…

アルゼンチン岩絵撮影行その5

今日からクラウディオと共にさらにマイナーなエリアに入る。まず40号線をひたすら南下する。平坦なステップの平原をまっすぐな道が続く。「グアナコ飛び出し注意」の道路標識がおかしい。グアナコがはねられている所は見なかったが、ウサギはたくさん轢かれ…

アルゼンチン岩絵撮影行その4

今日も朝4時過ぎに目が覚めた。アルゼンチンの朝食は質素だ。ブラジルと比べると食文化が全く違うことがわかる。ブラジルのホテルはずらっと料理が並んでいた。パンも、トーストから甘いものまで数種類あったし、マニオックも必ず出ていた。ここはトーストと…

アルゼンチン岩絵撮影行その3

朝4時台に目が覚め、その後なかなか眠れなかったため、暗闇の中で延々と時間をもてあますことになった。電気がないので本も読めない。東京と時差は12時間。真裏だ。 夜は9時過ぎまで明るいのに、日の出は7時くらいというのが、ちょっとバランスがおかしい。…

アルゼンチン岩絵撮影行その2

朝8時20分の飛行機で2時間強かけて大西洋岸の地方都市コモドーロ・リバダビアに。チュブ州の最南の都市だ。 空港にクラウディオが迎えにきていた。ペリート・モレーノという小さな町にあるツアー会社のオーナーで、彼とメールやFacebookでやりとりしてきた…

アルゼンチン岩絵撮影行その1

アルゼンチン、パタゴニアのサンタクルス州にある約9000年前の岩絵サイト、Cueva de las Manos=手のひらの洞窟とその周辺を巡る旅に出た。2月10日、成田を午後7時過ぎに出発して、ニューヨーク経由でブエノスアイレスに翌午前11時頃着く。ニューヨークまで…

アルゼンチン岩絵撮影行

明日からアルゼンチン、サンタクルス州に約8000年前まで遡る先住民の岩絵を撮影に行く。Cueva de las Manos(手のひらの洞窟)と呼ばれる、無数の手形が押されている半洞窟。ユネスコの世界遺産にも登録されているが、非常に行きにくい場所にあるため、訪れ…