2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

クリスマス他

今年はいい子だったという確信がもてないので、サンタは来ないのでは? という疑心にとらわれ、半ばふてくされ気味だった娘に、一応サンタは来た。が、「これでもういい子だったことが認定された。サンタが認めた私を誰にも良くない子とは言わせない」と、急…

切断機修理

今年アメリカから買った切断機の万力部分が壊れてしまった。固定されていたネジが最初から歪んでいたため、だんだんとシャフトが曲がっていって、締められなくなってしまったのだ。 交換部品を送ってもらう。早速取り付けようとしたところ、二つある固定ネジ…

ニューグレンジの冬至

今年も冬至になって、夜明け前にアイルランドの遺跡ニューグレンジの前に200人の人が集まった。関係者などを除いてくじ引きで選ばれるのは3万人のうち50人。この大変な倍率をくぐり抜けて選ばれた幸運な人たちに、さらなる幸運は訪れなかった、と、マイケル…

桑原弘明展・出久根育原画展

久しぶりにお会いした師匠のお誘いで、銀座のスパンアートギャラリーへ。桑原弘明さんの「スコープ」展を見に行く。 小さな金属製の函の中に作られたミニチュアの部屋をレンズのついた覗き穴から見るスコープ作品。 『スコープ少年の不思議な旅』という作品…

ドゥシャン・カーライ展

板橋区立美術館にスロヴァキアの画家ドゥシャン・カーライ展を見に。 カーライは童話絵本画家として有名で、日本にもファンが多い。最近はアンデルセンの全ての作品に挿絵をつけた大判の3巻本を完成させた。 一方、エッチングでは昆虫、機械、幾何学的な立体…

コンクリーション

『たくさんのふしぎ』「石の卵」に写真を提供してくれたJeffrey Andersonから丁寧な礼状をもらった。彼は瑪瑙のコレクターであり、かつ、「セーラームーン」の熱烈なファンなのだ。 彼の瑪瑙のサイトはアメリカの珍しい産地のサンダーエッグなど、画像が豊富…

黒目川

冬の黒目川には大きい鳥が遠征してくるようだ。白鷺も多いし、困ったことにまた川鵜が数羽来ている。 今朝は久しぶりにカワセミを見て嬉しかったのだが、その後、珍しい鳥を見た。 最近とみに目が悪くなっている。遠目に鳥かビニールが枝にひっかかっている…

アルタン

日曜は三鷹公会堂にアルタンのライブを聴きに家族で出かける。 西国分寺から久しぶりに中央線の上りに乗ったが、武蔵小金井、東小金井の駅ががらりと変わっているのに驚いた。高架になって駅はピカピカ。両小金井駅と周囲はずっと変わらないなと思っていたが…

東京ミネラルショー

年末恒例の池袋のミネラルショーに。年々参加店が増えているし、来客数も激増している感じ。 今年は最近あまり余裕がないので見るだけにしようかと思っていたが...意に反して(?)散財するはめになってしまった....。 通常日本のミネラルショーではメノウや…

巨石と巨人伝説

講談社の『週刊世界百不思議』の37号「ヒトラー「UFOで火星移住」の野望」の小特集「だいだらぼっちと神宿る巨石」に巨石の写真をお貸しした。しかし、相変わらず凄い特集。ヒトラーが火星に移住しようとしてたなんて、わしゃ知らんかったなぁ。 小特集は主…

紀元前3123年6月29日

ディスカバリー・チャンネルで「聖書のミステリー」というシリーズを連続放映している。初めて見たが、「ソドムとゴモラ」の伝説は史的事実に基づいているかを検証する特集が思いの外面白かった。 「罪深い」都市に神が火の雨を降らせて滅ぼしたという物語は…

空堀川散歩

今日は雨降りのはずだったのに、なんともいい天気になったので、久しぶりに空堀川を歩くことにした。ここのところ泊まり込みが多かったので、少し長く歩きたかった。娘は池袋の福引きの賞品のキックボードに乗っていった。 まだ近所は紅葉が残っていて気持ち…

チベットのアイ・アゲート

最近、ebayなどに、チベット産のアイ・アゲートの原石なるものが多く出回っている。ほとんどが中国の石屋だが、二次的に販売しているアメリカの店などもある。 実物は見たことがないが、これはどう考えてもおかしい。おそらく、普通の瑪瑙のラフに穴を空けて…

「石の卵」は、半分がセプタリアン・ノジュール(亀甲石)、半分がサンダーエッグの紹介になっている。 そもそも石の模様に興味を持つきっかけになったのが、フランスの哲学者ロジェ・カイヨワの『石が書く』という写真満載の本だった。「石が書く」とは、石…

『たくさんのふしぎ』2010年1月号「石の卵」

発売になりました。月刊 たくさんのふしぎ 2010年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2009/12/03メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 139回この商品を含むブログ (8件) を見る