2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

小学校の歌集/「グリーン グリーン」

小学校に入ったとき、ポケットに入るくらいの、小さな歌集をもらったのを憶えている。青い表紙に黒い二頭の象のシルエットがあり、花模様がついているという、どこか当時木馬座の広告などで馴染み深かった藤城清治っぽい雰囲気だったように記憶している。収…

70年ワイト・フェスティバルのドキュメント

70年のワイト島のフェスティバルのドキュメント映画を見てみた。主催者側とBBCによって約200時間分にもなる映像が撮られたが、長くお蔵入りになっていて、90年代半ばに初めて公開されたようだ。これがなかなか面白い映画だった。演奏シーンは半分くらいだろ…

イエメンの写真

数日前に書いたコロンビアの瑪瑙を売ろうとしているドイツ人から再度連絡。「あなたが特別な額で購入したいという意向は理解したが、私は先ず、この発見をマスコミにリリースすることを最優先することにした云々」。「特別な額で買いたい」なんて言った憶え…

70年のジェスロ・タル

NHKがBS2で土曜の夜に時々やっている「黄金の洋楽ライブ」で、二週間ほど前にやった70年のジェスロ・タルのライブを見た。その日に見ていたのだが、途中で寝てしまったのだ。このバンド、結構好きなのだが、どうも途中で聞き疲れてくるところがあり、そうい…

バブルの記憶

なんだかバブル期の日本を自嘲気味に懐かしむような企画がぞろぞろ出てきたが、あまりバブルの恩恵に浴した憶えのない自分にはどうもピンと来ない。バブル前夜に就職したが、バブル期前半は最も過酷な日々で、収入面でもほとんど余裕がなかった。真夏に銭湯…

BBCのFolk Britannia

昨年BBC-4が連続で放映した、イギリスのトラッド、フォークシーンを振り返る企画Folk Britanniaの一部を見ることができた。60-70年代の特集で、デビュー当時のスティーライ・スパン、当時のフォーク・クラブの映像など、見所がたくさんあったが、その時代に…

瑪瑙の売り込み

空気が春めいてきた。池袋の庭の梅も満開で、今日など実にきもちいい陽気だが.....雪も降っていないし、このままだと三月半ばに桜が咲いたりするんではなかろうか。この異様な暖冬はエル・ニーニョのせいなのか、所謂温暖化のせいなのか、はっきりしないよう…

「マーオリ 神々の楽園」展

上野の国立博物館に「マーオリ 神々の楽園」展を見に行く。国立博物館は現在、古代-中世の中国の遺物・美術品を展示する企画がメインなのだが、マオリ族の展示もなかなか見応えがあった。ニュージーランドのマオリ族は、「イヴの七人の娘」を書いた遺伝学者…

リッキー・リー・ジョーンズの新作

リッキー・リー・ジョーンズの新作「The Sermon on Expedition Boulevard」を聞く。レビューでヴェルヴェット・アンダーグラウンド風というので、本当かよと思ったが、聞いてみたらばモロだった。本人は「ヴェルヴェット的なドローン」と言っているが、それ…

ジャンクメール

ウェブ・サイトとブログ用に使っているメール・アドレスにジャンク・メールが山のように来るようになってうんざりする。やはり公開しているとそういうものなんだろう。いずれネット上のほとんどのメールがその手のものになって通信手段として破綻するのでは…

月の周期/アウターへブリデス

国立天文台の渡辺潤一さんが、月刊『化学』二月号の自己紹介の欄で、拙著『巨石』を「最近感銘を受けた一冊」に選んでくださっていることを知り、とても嬉しかった。執筆中、月の軌道に関してどう訳していいものかわからないことがあり、編集部を通して質問…

節分

土曜、池袋の仕事場に来た娘とすぐ近くの小さな神社の豆まきにでかけた。こういうものは初めて参加するが、結構な人が集まっていて、しかもみんな真剣そのものなので驚く。子供が大騒ぎしているのはわかるが、おばちゃんたちの気合いが尋常でない。何かもら…

エレーナ・レッダとサヴィーナ・ヤナトウの競演/スコットランドのト

小学二年生の娘が学校で、「あんたのお父さんて、日本人じゃないでしょ。外人が入ってるでしょ」的なことを言われ、「えっ? ええと... ど、どうなんだろ?」的なうろたえた反応のまま帰り、嫁に「どうなの?」と質問したらしい。確かに「イラン人とかイラク…