2009-01-01から1年間の記事一覧

タンザニアの瑪瑙

千葉の新知事が気持ち悪い。昼時など、飯がまずくなるので、なるべくテレビに映してほしくない。 「アクアラインを900円にできなかったら、いっそ、壊してください」って、あんた。壊してどうする。元気いっぱいなので、投票しました、という人がたくさんい…

花見

土曜は小金井公園に友人たちと花見。夕方から少し寒くなったが、気持ちのいい陽気だった。 かなりの人出だったが、広い公園なので、余裕がある。今年から真ん中に特設ステージが出来ていて、オバチャンたちのフラダンス、子どものヒップホップ・ダンス、ソプ…

『虫に追われて』

ときどき昆虫の標本など買うことがあるし、夏休みに子ども向けに昆虫標本展示会などあると、娘と見に行くことも少なくない。今森光彦氏の昆虫の写真が大好きだ。昆虫の古い博物画などもいくつか購入した。中米で光り輝く蝶や馬鹿でかいキリギリスなど見ると…

ケンタッキー・アゲート

一ヶ月ほど前に20数年ぶりに父方の従兄弟が集まり、20数年ぶりに会った従兄弟もいたのだが、昨夜、なんと居酒屋でばったり会った。なんつう偶然だろうか。YouTubeにケンタッキー・アゲートを採っている映像がアップされている。ちょっと画像が粗いけれど面白…

石の撮影

セプタリアとサンダーエッグの本用に、屋上で石を撮影する。今日は日差しが強いので、洗濯ひもにトレペを吊したら、ものの10分もたたないうちに風にちぎられて飛んでいってしまった...。 オーストラリアのセプタリアは、怪獣の卵みたい。以前買ったもので、…

娘の誕生日に学研の「大人の科学マガジン」を買う。学研の「●●年の科学」は我々の小学生時代も大人気の雑誌だった。ちなみに「子供の科学」は誠文堂新光社なのだ。 「大人の科学」は、江戸時代のからくり人形や、我々が子供の頃は高価でなかなか手が出なかっ…

三浦、房総

連休は冬の貝拾いの締めくくりという感じで、三浦半島から房総半島へ、泊まりがけで出かける。 久里浜から金谷へ渡るフェリーに久しぶりに乗った。約40分と近く、船は気持ちがいい。 3隻で運行しているようだが、アクアラインが1000円になって、経営的にはど…

カビだらけのフィルム

両親も80代半ばになり、なにかと回顧的になりがちだ。親父の健康がすぐれないこともあり、会うと、つられて自分も回顧的になる。 この正月、長らく仕舞ってあった50年近く前の8ミリフィルムとスライドフィルムを預かって帰った。8ミリはDVDに、スライドはス…

ようやく確定申告が終わった。減価償却の記載の仕方などで、どうしてもわかりにくいことがあったので、青色申告会に駆け込み、入会すると同時にいろいろと懇切丁寧に教えてもらった。税務署に行く回数は極力減らしたいのだ。青色申告会の方々はなんて感じが…

仕事に使おうかと思い、アフリカのギージー族が使っていた「木の芽型貨幣」を買う。双葉がひょろっと延びた形の鋳鉄だ。鉄で出来た木の芽の束というのも、意外性があって面白いかなと思ったのだが、届いてみて試してみたらば、本当に枯れた木の芽の束にしか…

スコットランドの瑪瑙コレクターに瑪瑙を送ったらば、彼は既にボツワナに瑪瑙収集に出かけていた。もしかして受け取り人不在で返送されてくるかとヤキモキしていたが、保管期限ぎりぎりで帰国して受け取れたとのこと。一安心した。 それにしても、ボツワナに…

電話線が切れる

申告の締め切りが迫っているが....帳簿の数字が合わず。目をさらのようにして見ても原因が見つからず。もう気が変になりそうになっていたらば、頭ではなく電話線がぶっつんと切れ、電話もネットもファクスも全く使えなくなってしまった。弱り目に祟り目とし…

ストリーム終了

昼間聴いていたTBSラジオの「ストリーム」が終了するらしい。残念だな。いい番組だったのに。 ニュース解説的なコーナーはテレビ番組では聴けない話が多かったし、音楽のコーナーでは月に一度のピーター・バラカン氏の紹介するCDで随分愛聴盤が増えたのに。 …

確定申告

またまた憂鬱な季節がやってきた。毎年この時期になると、あぁ、なんで領収書がこんなにグチャグチャなんだろう...。なんでずっと伝票を書かなかったんだろう。もう少し順番通りに袋にでも入れておけばよかったのに、と反省するのだが、反省が活かされた試し…

ロキア・トラオレ

仕事でアフリカン・ポップミュージックの極めつきといえるディスクガイドに関わった影響で、ここしばらく自分が持っていたアフリカのアーティストのCDをあれこれ聴いていた。あまり詳しくないので、かねてからもう少し知りたいと思っていたところのこの本だ…

ユカタン・ビワハゴロモ

ユカタン・ビワハゴロモの標本が安く売りに出ていたので、アメリカの業者から購入した。 届いてみれば、安かったただけあって、足が半分くらい無くなっている。が、私は羽の模様と頭だけ見られればいいので、OKなのだ。 この虫について知ったのは、ロジェ・…

ロシアの瑪瑙の本

問い合わせもあったので、もう少し、ロシアの瑪瑙の本についてご紹介したい。 瑪瑙の標本の写真が三分の二、瑪瑙を使った工芸品を紹介した頁が三分の一くらいだろうか。 瑪瑙の標本にはサイズ、産地の表示があり、ウラル山脈のどのへんに産地があるか、大ま…

三浦半島

水曜に房総に出かけて、運転疲れが残るなか、何故か、今度は三浦半島に行こうかということになった。 土曜に春一番が吹いて海が荒れたので、いろいろと打ち上げられているんではないかと思ったのだ。しんどいが、どうも例によってムキになるスイッチが入って…

スコットランドの瑪瑙、瑪瑙の本

私のウェブ・サイトを見てくれたスコットランドの瑪瑙コレクターが、段ボール箱いっぱい、瑪瑙を送ってくれた。 交換しないか、という話はよくあるのだが、「あんたのサイトはとても面白かった。近づきに瑪瑙を送るから楽しんでほしい」と、一方的に言ってく…

貝拾いをして、昔、西表島で買ったおかしな貝を思い出して箱から出してみた。 自分の殻に他の貝殻をひっつけて成長する、泥棒貝というか、拝借貝なのだ。有名な泥棒の名前にちなんで、熊坂貝というらしい。学名は「貝学者」という意味の名で、貝ではなく、石…

南房総に貝拾いに

今週は忙しいはずだったのだけれど、思いがけず時間ができたので、家族で南房総に貝拾いに行く。 昨夜空を見上げると満月ではないか。ということは大潮なので、いろいろと浜に打ち上げられているのではないかと期待しつつ、4時半に起きて出発する。 一時場所…

ヒストリー・チャンネル/ブーディカ女王

ケーブルテレビにヒストリー・チャンネルというのがあり、最近、頻繁に録画して見ている。 ヒストリーといっても、いわゆる歴史番組よりも、「失われた世界の謎」「吸血鬼の真実」「未確認モンスターを追え!」など、キワモノ的なテーマのものが多い。なので…

黒目川のヒクイナ

浅間山の噴火はたいしたことない、と言っているけど、直径50センチの岩が飛んでくるというのは、やっぱり大変なことなのだ。 いつ地震が起きるか、火山が噴火するかわからない場所に生きてきたということは、日本人特有の刹那感というか、あるところを超える…

正月は久々にのんびりできたなと、思っていたらば、先週はいきなり雪隠詰めになってしまった。オバマの演説や朝青龍の取り組みを炬燵で見つつ寝るという、なんとも不健康な日々だった。 オバマという人はアメリカの様々な過去を思い起こさせる。アメリカ国民…

シラサギ、川鵜

昨日、今日と黒目川はシラサギで賑わっている。10数羽はいる。しかもどこから来たのか川鵜まで三羽いる。川鵜は貪欲で食べる量が半端でないらしい。川鵜は近年増えていて、河川で放流した鮎の稚魚など食い尽くしてしまい、最悪の害鳥とまで言われている。黒…

アオサギ

今朝は東久留米の黒目川でアオサギを見た。立派な鳥だ。 先週は同じ川にシロサギが20羽近くひしめき合っているのを見た。シロサギは近所の川でもよくみかけるが、20羽近くも同時に見るのは初めてだ。密度が濃いので、諍いが絶えない感じだった。 月曜は近所…

イスラエルは、報復というより、殲滅したいのではないかとさえ思えてくる。これを大量虐殺と呼ばずして何というのだろう。国連事務総長も片方としか会わないのでは、意味がないと思うのだが。イスラエルでは自軍の攻撃でどのようなことがおきているかまとも…

ウェブ・サイトLlithos Graphicsの瑪瑙の販売ページを大幅アップデートしました。残っていたものは大幅に値下げし、新たに多数追加しました。 もっと処分してもいい石があるのですが、いかんせん、作業時間がとれませんでした。何かお探しのものがある方はお…